top of page

帰国子女が大人になって考えること #1

  • friendsandthecity
  • Jun 18, 2020
  • 2 min read

こんばんは。

私たちのTwitterアカウントを通じていろんな方々と繋がりを持つことができて

便利な世の中になったな~と個人的に感動しているナガです。


最近フォローさせていただいている皆様経由で、

海外で子育てされている方々や、帰国子女のお子様をお持ちの方のページにお邪魔することが増えました。

グローバル化が進むにつれて海外赴任される方も今後増えると思うので

Twitterやブログのようなプラットフォームで気軽に情報収集できるって素敵だなと思います。


そこでふと思ったのですが、

海外赴任される方が増えると、「帰国子女」も増えますよね。

しかし実際の帰国子女本人のブログとかあまりないですよね・・・


私が見つけきれていないだけかもしれませんが、帰国子女本人ではなく

その親御さんが子供の成長や海外での暮らしの様子を発信されていることが多いなと思いました。


私は子育てをしたことがないため、私の両親が経験したような子育て苦悩を理解することは自分が子育てするまで難しいと思います。


それと同じように、私の両親に帰国子女の私が経験した苦悩を理解してもらうことは難しいと思いますし、正直諦めています。

もうすぐ25になりますが、今でも理解してもらえないことが多いので。


だからこそ海外で子育てされている方/今後される予定の方、

いずれか日本に帰国する予定がある方々など、

ご自身のお子様が「帰国子女」として経験するかもしれない苦悩について

自分の体験を思い出しながら発信できればなと思います。

(もしくは帰国子女のそこの君も読んでくれると嬉しいな!)


帰国子女って親が思っているほどキラキラしていないんですよ。

でもそういう面を親に理解してもらうことが一番心強いはずです。


「帰国子女が大人になって考えること」カテゴリーで更新していきますので

少しでも参考になると幸いです。質問やコメントもお気軽に!


どうぞよろしくお願いいたします。

ナガ

Yorumlar


  • White Twitter Icon

© 2023 by Design for Life.

Proudly created with Wix.com

bottom of page